発行元 グループKOBOブックス .
エディションノート
ダイビングの世界には、ダイビングを知らない方からすると、
聞いたこともないようなダイビング用語があふれています。
本書では、そんな謎だらけのダイビング用語を、
ダイビングのことをまったく知らない方でも理解できるようにと、
面白おかしく解説をしております。
ダイビングをはじめてみたい方はもちろんのこと、
ダイバーの方であっても、笑いながらダイビング用語が学べます。
<目次>
Cカード(シー・カード)
オープン・ウォーター(OW)
アドバンス(AOW)
酸素ボンベ?
本数
キリ番ダイビング
マイナス浮力と中性浮力
オクト
チャンバー
大根
ダイマス
カンカンボウ
3点セット
めんせきどういしょ
ざんあつ
ざんたん
残圧自慢
ブリーフィング
安全停止
デコ
スタボーとポート
バウとスターン
殿様ダイビング
曇り止め
マスクスクイズ
水面集合
波酔い
撒き餌
チェック・ダイビング
無制限ダイビング
ハウスリーフ
ヨーヨーダイビング
塩抜き
どんぶか
透視度
BC
季節来遊魚
ヘコアユ
タテキンヨーギョ
クリーニングフィッシュ
ゲンコツ
あおり足
1浜2熊3隠れ
パイロットフィッシュ
残留窒素
オーバーウエイト
耳抜き
リバースブロック
水面休息
<著者紹介>
ダイビングが大好きで、国内はもとより、アジア各国を中心に、
メキシコやガラパゴス諸島にまでダイビングに出かける、サラリーマンダイバーです。
『もったいない』ことが何よりも嫌いで、
マンタやジンベイザメといった大物にも、
ハゼやウミウシといった小物にも対応できるようにと、
ミラーレス一眼に中途半端なズームレンズを付けて水中に入り、
結局は『二兎を追う者は一兎をも得ず』を地でいくお馬鹿ダイバーです。
ちょっと辛口ですが、根はいい奴で、ダイビングを語りだすと止まりません。
<著者のブログ>
「だからダイビングはやめられない」http://umikappa1960.blog.fc2.com/
※GoogleやYahoo!で「海河童」と入力して検索してください。